インスタグラムでフォローしている人をフォロー解除して、フォローリストから消す方法は以下の通りです。

 


1.
アプリを開く

Instagramアプリを起動します。

 

2. プロフィールを開く

画面右下の自分のアイコンをタップして、プロフィールページに移動します。

 

3. フォローリストを開く

「フォロー中」をタップすると、フォローしているユーザーの一覧が表示されます。

 

4. フォロー解除する

フォローを解除したいユーザーの横にある「フォロー中」ボタンをタップします。

ポップアップが表示されるので、「フォローを解除」を選択します。

 

5. リストから消える

フォロー解除すると、リストからそのユーザーが自動的に消えます。

 

(注意点)

フォロー解除したことは、相手には通知されませんが、相手の「フォロワー」リストからも消えるため、気付かれる可能性があります。

何度も解除・再フォローを繰り返すと、アカウントがスパムとみなされる場合があるので注意してください。

これでフォローリストから消すことができます。

 

●フォローを解除したにもかかわらず、フォローリストからユーザーが消えない場合、

以下の原因と対処方法を試してみてください。

 

1. キャッシュの問題

インスタグラムのキャッシュが更新されていない場合、古いデータが表示されることがあります。

 


(対処方法)

 

・インスタグラムを再起動してみる。

・端末を再起動する。

[iPhone/Android共通] 設定からインスタグラムのキャッシュをクリアする(アプリ内にキャッシュクリア機能がない場合、アプリをアンインストールして再インストールすることでクリアされます)。

 

2. インターネット接続の問題

インターネット接続が不安定だと操作が反映されないことがあります。

 

(対処方法)

 

Wi-Fiまたはモバイルデータ通信を切り替えてみる。

・インターネット速度を確認して、安定した接続で試す。

 

3. インスタグラムのサーバーエラー

サーバー側で問題が発生している場合、変更が反映されるまで時間がかかることがあります。

 

(対処方法)

 

・数分または数時間待ってから再度フォローリストを確認する。

Instagramの公式ステータスページを確認して、サーバーに障害が出ていないか確認する。

 

4. 強制的にブロックする方法

フォロー解除がうまくいかない場合、ユーザーを一時的にブロックすることでリストから確実に消すことができます。

 

(対処方法)

 

・フォローリストから消したいユーザーのプロフィールを開く。

・右上の「…」をタップ。

・「ブロック」を選択。

一度ブロックすることでフォローリストから確実に消えます。

必要に応じてすぐにブロック解除も可能です。

 

 

●フォロー解除したにもかかわらず、デフォルトの並び替えでユーザーが復活するのは、Instagramのキャッシュや同期の問題、またはサーバー側の遅延が主な原因であることが考えられます。具体的には以下のような理由があります:

 

1. キャッシュのリフレッシュ問題

インスタグラムは一時的にデータを端末内に保存するキャッシュ機能を使っています。これにより、フォロー解除後も古いデータが表示される場合があります。

 

並び替え時にキャッシュが一時的にクリアされ、古いデータが復活している可能性があります。

 

(対処方法):

 

・キャッシュを完全にクリアするために、アプリをアンインストールして再インストールすることが有効です。

 

2. サーバー側のデータ同期遅延

インスタグラムのサーバーにフォロー解除の情報が即座に反映されない場合、リストがデフォルト表示時に更新され、古い情報が再び表示されることがあります。

 

(対処方法):

 

・しばらく時間を置いてからリストを再確認する。サーバー同期には数分~数時間かかる場合があります。

 

3. 相手側のアクションが影響している場合

相手がフォローや他のアクションを行った場合、それが一時的にシステムに誤って表示されることもあります。

 

(対処方法):

 

・相手をブロックすることで、フォローリストから確実に消すことができます。

 

4. バグや不具合の可能性

Instagramには一部のユーザーに対してフォロー解除が反映されにくいバグが報告されることがあります。

 

(対処方法):

 

・インスタグラムを最新バージョンにアップデートする。

・サポートセンターに問い合わせる。

 

 

Instagramのキャッシュを削除する方法は、iPhoneAndroidで少し異なります。以下はそれぞれの方法です。

 

iPhoneの場合

iOSではアプリ単独でキャッシュを削除する機能がないため、Instagramのキャッシュを削除するにはアプリを再インストールするのが一般的です。

 

(手順)

 

Instagramアプリを削除

・ホーム画面でInstagramのアイコンを長押し。

・「アプリを削除」を選択。

iPhoneを再起動(推奨)

・再起動することで、キャッシュデータが完全にクリアされる場合があります。

Instagramを再インストール

App Storeを開いて、Instagramを再インストールします。

・ログインして、アプリを再度利用します。

 

 

Androidの場合

Androidではアプリのキャッシュを個別に削除することができます。

 

(手順)

 

・設定を開く

Android端末の「設定」アプリを開きます。

・「アプリと通知」または「アプリ」を選択

・リストからInstagramを探して選択します。

・「ストレージとキャッシュ」を選択

・「キャッシュを削除」をタップすると、キャッシュデータが削除されます。

※「データを削除」も選択すると、ログイン情報なども消えるので注意してください。

 

効果的にキャッシュを削除するポイント

キャッシュ削除後はアプリの動作がスムーズになることがあります。

キャッシュを削除してもアカウントや写真は影響を受けません。

 

 

A8ネット広告)税理士検索はこちらから

 


 

 

PR 楽天)